子育ては修行

子どもは好きだけど、子育ては苦手なママの気楽な子育て

個別についてpart2

こんにちは。
雨は相変わらず都内は降っています。
明日もきっと予報通り雨でしょう。
三男坊の運動会ぼ延期の延期は無いので、今年は完全に中止な可能性も大です。


気持ちを切り替えて、今日は算数の個別について書き留めたいです。


算数のの個別を開始したのは、去年2021年7月下旬からです。
毎週月曜日に2時間お願いしていました。
会社名は伏せますが、「中学受験 個別」で検索すると、1番目っか2番目にでてきます。
面談専門の方とzoomにて面談をしてからコースを決めて、先生のランクをきめて、
どんなタイプの先生が良いかをきめてから、先生が選出されてお試し授業は進めます。
私は、最初の先生ですぐに決めて、今年2022年8月までお願いしました。
先生は東京御三家に強いというランクの先生でした。
問題への進め方がも悪くはなかったのですが、長男にはすこし難しい解き方の解説でした。
根本を理解できていないのに、その場では分かった気にさせてくれてはいたものの、
いざ、月に1回の塾での確認テストでは全く解けない事が2022年になっても多く見られる様になっていました。
流石にまずいな…と思ったので、夫婦で色々と検索をし1人の女性講師に出会えました。
出会いはSNS(Instagram)でした。
これを話すと大きな賭けだね‼と言われますが、私は直ぐに連絡をとり、
2022年の6月に面談をすることができました。
面談をしていただいる中で先生に授業を願いしたい気持ちが産まれ、
こんな時期にパッとしない成績の長男の授業を引き受けてくださる様にお願いをして、
引き受けてくださいました。
そこからはいままでの算数の個別は直ぐに辞めて、個別の乗り換えをしました。
先生の授業は適格ですし、授業の後のフォローも素晴らしいです。


授業の進め方は
①主にメイン塾のフォロー
(授業中や帰宅後確認しても解らなかった問題は付箋をさせていました)
②解けない分野を細かく、先生の用意してくださったテキストを解いて・解説
➂宿題あり
④宿題終了後スキャンして送信(教えた事が出来ているかチェック)
⑤宿題で解けなかった問題は必ず次週に解説


授業を受ける様になってから更に算数に前向きになれ、算数の成績は上がっています。
本当に個別を乗り換えてよかった‼思っています。


ただ、こんなにも個別で成績が上がるなら、大手塾へ通わすメリットとは何だろう?
と考えます。


結局毎日考えてばかりです。
自分の事でこんなに悩んだり即座に行動したことはないな。と思う夜です。

個別について

こんにちは。
本日は三男の運動会ですが予報通り雨で中止でした。
明日へ延期ですが、仕事でどうしようかと悩んでいます。
悩み過ぎて、中止?延期の連絡がきてから少し頭痛です。(弱すぎ‼)


話しはタイトルに戻り、長男の個別についてです。
どんなに成績が横ばいでも夫婦で応援するしかないので、
塾の他に個別もお願いしています。
科目は算数と国語です。


もう既に国語は4年生のG・W明けからzoomで週1で授業をしていただいています。
授業の進め方は、
①先生からに宿題(漢字・語彙以外)
②完成した宿題をスキャンした先生へ送信
➂点数付きで返却
④授業の日にその問題へ取り組む
このY先生の授業わ親も一緒に聞いておく。
初めて聞いた時は衝撃を受けました。
論理的思考を身につける為の解説をしてくださいました。
正解の箇所も不正解の箇所も必ず、絶対に、
なぜその答えを選んだのか、書いたのかを説明させられます。
そして、Y先生の凄い所は子どもの話を聞く、とにかく聞く‼
そして、話を切るタイミングが絶妙です。


明日は、算数の個別について書き留めます。

再始動

再始動と言ったものの、何も始動はしていなかったので、最初からのスタートです。


5カ月弱で変わった事は特にありません。
長男は夏期講習を淡々と終わらせました。


夏休みが終わった瞬間、一番暇だった次男・私・三男の順に体調を崩しました。


長男(小6)は私たちの体調が優れない中でもペースを変えず(スーパーマイペース)に
中学受験に向けて⁈彼なりに頑張っていました。


がしかし成績は塾へ入室してからずーーーっと横ばい。
上がりも下がりもせず・・・。(逆に凄いなと思ったり)
でも、もう笑っている段階ではない事は確かです。
合格判定テストも第一志望の中学校は合格確率30%でした。
長男の中では、第一志望校は8月頃には何となく決まっていましたが、
9月に入り、他の学校を提案しても気乗りしない返答が返ってきていました。
9月下旬には長男の今の成績では完全にチャレンジ校だが、2月1日は必ずここの学校を受ける。といっています。合格確率30%だよーーーー‼と言いたかったですが、
グッと堪えました。言うだけはタダなので。


志望校が明確に決まってから私の中で絶対に受からせてあげたい。と思う気持ちと、
志望校の前に塾選びをもう少し慎重にしたら良かったかな。と後悔のような気持ちが交差していています。完全に志向がマイナスになっています。


皆さんはどの様に塾選びをされましたか。


長男は3年生・4年生の2年間はNバックで有名な所へ通っていました。
ですが、僕はこのテキストがわかり難い。と言い出したので、
わかり易いテキストと言われていた、最大手と言われるS塾へ転塾しました。
転塾しいい方向へ向かうのではないか。と期待しましたが1年たった今現在、
本当に苦戦しています。


塾選び、次男・三男ではもう少し慎重いきたいです。
がしかし、まだ長男の中学受験を諦めたわけではないので、
引き続き試行錯誤していきたいです。